2014/03/29

『脳人形の館』Amazon商品ページを模様替え(?)してみました☆

模様替えといっても、いじれるところは内容紹介欄とカスタマーイメージだけなんですけど(^^;)。大きく変わったのはご感想を引用させて頂いたこと、カスタマーイメージで収録画像を載せたこと、予告編的な本文抜粋を載せたことです。(本の内容は変わりません)よかったら眺めてやって下さいませ。


模様替えのきっかけ

…昨年ピーター・カッシング生誕百周年ということで、勢いで紙同人誌から電子化した『脳人形の館』ですが、年が明けてもう百周年ではなくなり、このままの紹介だと「今年が百周年」みたいで紛らわしいなあ…と気になっていました。(イベント続きでなかなか手をつけられずほんとに気になっていました!)

それと、キャンペーン後いろんな方からご感想を頂けて、カッシング丈に馴染みのない方々にも小説として楽しんで頂けたので、今後も普通に小説としてお手にとっていただけるよう工夫したかったのもあります。(耽美とか美老人とか言ってる時点で「普通」ではないというのはまあ置いといてですね!(笑))
よく言われますが、読む立場にあるとき、本は「出会ったときが新作」ですよね。

以下、無い知恵を絞って…また他の同人誌サークルさん等を参考にさせて頂いて、今回やった工夫を書いてみます。

ご感想の引用

ツイッターで発見したご感想のなかから、いくつかを引用させて頂きました。気に入ってくださった第三者様のコメントはとても貴重です。引用をご快諾くださった方々に、改めてお礼を申しあげます。ありがとうございました!

ただ、以前KDP作家さん同士でのレビュー投稿は控えたほうが…という記事を見たことがあったので、間接的にでもご迷惑がかかってはいけないと思い、(今回はこちらで引用させて頂くのでレビュー投稿にはあたりませんが)KDPで出版なさっている方には、当初匿名でのコメント引用をお伺いしました。

でも「名前は出しても出さなくてもOK」とありがたいお答えを頂いて気が楽に(?)なったので、結局アカウントのお名前を併記させて頂きました。これまで別の本でレビューを引用させて頂いた際は記名引用ですし、KDPの方だけ区別するのもへんなように思えたので…。まあ考えすぎかもしれませんが(^^;)ゆるく流れを見ていこうと思います。

(何度か拙サークルの引用ポリシーはお知らせしていますが、念のためもう一度…。ツイッターは基本的にはオープンなツールなので、自サイト内では(鍵つき様以外は)リンクフリーとの解釈で、リンクや埋め込みをさせて頂いています。でもAmazonは露出度の幅が違うので、ご許可を頂いてから引用させて頂いています。メール等クローズなツールで頂いたご感想も無許可で転載することはありませんので、どうぞご安心ください。今後ともお気軽にご感想頂けたら幸いです☆)

あらすじと本文抜粋

あらすじの書き方は、じつは春コミで他のサークルさんの小説本の説明札をたくさん拝見して、反省して全面的に書き換えました。まだあまりうまくいってないかもしれませんが、今後もアイデアが出たら少しずつ書き直そうと思います。

本文「抜粋」も初めてです。別の本で冒頭をそのまま載せたことはありますが、今回はかなり離れた箇所の文章を拾って、予告編的に羅列しています。これは同人誌のサンプルでやってみようと思っていたことで、そちらではまだできてないんですが、今回kindle本のページをいろいろ拝見してみたら、すでになさっている方がいらっしゃいました。

本文そのままだとかなりの分量になってしまいますが、シーンや台詞で内容を想像しやすい部分をとれば、短時間でイメージをお伝えしやすいかな…ということで掲載してみました。もっと工夫がいるかもしれません。こちらもアイデアが出たらまた書き換えてみようと思います。

無料サンプルはありますが、ダウンロードのひと手間がちょっと面倒、ということは多いと思います。日本語ストアのKDP本も「なか見!検索」ができるといいんですけどねえ…(英語のストアではできるんですが…こんなかんじです。
→ USストア(表紙をクリックすると「look!inside(なか見!検索)」の別窓が開きます)
本は縦書きなんですが、横書きになってしまうのが難点でしょうか。でも試し読みには充分では?早く日本語ストアでも対応してほしいですね)

*      *      *      *      *      *

…当て書きではありますが、耽美小説として、そして自分なりの「フランケンシュタインの変奏」としてとても気に入っている作品です。(巻頭のフランケンシュタインからの引用は、今見るとナショナルシアター版を当て込んだようですが(^^;)、じつは2010年の紙同人誌版からつけていたものです)

BLとは言えないかもしれませんが、JUNEではあります。自分でここがこうとはなかなか言えないのですが、ご感想を拝見すると、その部分がお伝えできたように思います。未読の方でご興味を持っていただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しくださいませ。



2014/03/24

3イベント終了のご報告とお礼、通販開始、ついでのフランケン参考リンクなど

春コミ終了体調を崩してしまいまして(^^;)、少々充電時間を頂きました。時間が経ってしまいましたが、ムーパラ、J庭、春コミと三つ続いたイベントが終了しました。スペースにお立ち寄り下さった皆様、本当に本当にありがとうございました!

ムーパラでアンダーソン本、J庭で『王殺し』紙版、春コミでフランケンシュタインレビュー本、と、二次・オリジナル・評論と取り混ぜて、おかげさまですべてのイベントで新刊を出すことができました。(これもあって力尽きたんですねー…(笑))

通販のこと


一昨日から、新刊含めて通販受付を開始しました。初日からお申し込みありがとうございます!(感涙)第一便は明日発送予定です。よろしくお願いします。

新刊はこんな感じです。ちょっと辛(から)め系の絵が続いてしまいましたね。(^^;)
  

お試し読みや通販はこちらでご案内しております。既刊もすべてお試し読みできますので、お時間がありましたらぜひ覗いてやってくださいマセ。(もう少し見やすくしたいのですが、試行錯誤中です(^^;))
SUSSANRAP内 同人誌な部屋


フランケンシュタイン関連リンク

春コミでお話していたら、フランケンシュタインの再上映が意外と知られていなかったので、再掲含めてリンクを貼っておきます。これはほんとに必見だと思います!ご都合がつけばぜひ!今週末(3/28)から上映です。

◆ニュースページ
『フランケンシュタイン』再上映、『コリオレイナス』など「ナショナル・シアター・ライヴ 2014」の日本上映ラインアップが決定 - 2014年2月 - 演劇ニュース - 演劇ポータルサイト/シアターガイド 

◆チケット情報
ぴあの「フランケンシュタイン」検索結果
(終了したら無効になりますが…これ書いてる時点では今週末分もまだとれるようです)

そのほか、パンフやレビュー本巻末でご紹介した参考文献なども、ついでに再度ご紹介します。

◆PDF ナショナル・シアター英文パンフ(無料DL)
 Frankenstein

◆脚本
 Frankenstein, based on the novel by Mary Shelley
(kindle版は無料サンプルが落とせるので、kindleをお持ちでない場合はモバイル用無料アプリでのお試しがオススメです☆)

◆原作邦訳
 フランケンシュタイン (創元推理文庫 (532‐1))
 フランケンシュタイン (光文社古典新訳文庫)
うちにあったのは創元版ですが、その後出た新訳も評判が良いので貼っておきます。両方ともkindle版があるので、まずは無料サンプルで読み比べて選ぶのも良いかと思います。

◆『失楽園』
 失楽園 上 (岩波文庫 赤 206-2)
 失楽園 下 (岩波文庫 赤 206-3)  
なにかと引用されるミルトンの失楽園。怪物もこれを読んで、台詞に文そのものが引用されていました。悪魔がかっこいいとか(笑)参考になるレビューもたくさんあります♪フランケンに限らず、ほんとに西洋のフィクションを解釈するうえでは基本文献のひとつですね。

イベントのこと


さて、それではイベントそのものについてだらだらと。(笑)
一人参加のため、このごろスペースに座りっぱなしが多かったので、今回の春コミでは意識して30分ほど時間をとって、別ジャンルまでホトホト歩き回ってみました。(留守中にお待たせしてしまった方々、すみませんでした!いちおう席を外すときは何時頃戻るかメモを掲示しておりますので、ごちゃごちゃしてますがご覧下さいませ☆)
とくにグッズ系のサークルさんスペースディスプレイには刺激を受けました!もうまるでお店!小さなお店!…点数が増えて今後どうしようと悩んでもいたので、いろいろと参考にさせて頂こうと思います。(でも、全点持込はそろそろ限界ですね(^^;))

目の前がサークル配置なしの壁だったのでわりとまったりとしていましたが、お隣様やお立ち寄り下さった方々とたくさんお話させていただけて、すごく楽しい一日でした。SHERLOCKやフランケン、ホビットのお話はもちろん、別のお芝居のお話や、別ジャンルの既刊のご感想等も伺えたり、また、なんとAmazonに『追憶のシャーロック・ホームズ』のレビューを書いて下さったという方にもお目にかかれました。感激でした!なんと最初のコピー誌版から読んでくださってた方でした…かれこれ十年くらい前ということになります。ありがたすぎて涙が出そうでした…。(頂くご感想は、ネットでの文章でもスペースでのお一言でも、本当に、本当に、いろんな意味で励みになっています。ありがとうございます!)こちらの二作目は、(完成がいつになるかわかりませんが)地味に資料の読み込みに努めております。今後とも長い目で(笑)よろしくお願いします。

ホビットは春コミの数日前にやっと見たばかりで、残念ながら新刊は作れませんでした。ペーパーだけでもと思ってたんですけど、フランケン本で手がいっぱいでした。今回唯一心残りです。でも、前に作った『ビルボ食堂』がちょこちょことお連れ帰りいただけました。前作の時に作ったレシピと小説の本ですが、気に入ってくださった方が今でもお声をかけて下さることが多い本で、二次ながら嬉しいです。またネタができたら新しいものを作ってスパコミにでも持って行きたいなー、と思っております。(今回はお料理という感じではないので、どうなるかなー…湧いてきたもの次第なのでどうなるかわかりませんが…)

話が前後しますがJ庭、こちらはまあ、いつもどおり(?)まったりとしていましたが、地味な新刊もお手にとっていただけました。実はまじめに売上ゼロを覚悟していたので(^^;)、ほんとに、涙が出るほど嬉しかったです!自分としてはJUNEを書いているのですが、やはりBLとは言いがたいなあ…というビミョーなものを作っているので、会場を巡るといかに自分が傍流であるかが身にしみます。(^^;)もちろんこういう趣味の方がおられるのも確かなのですが、わかりやすい説明が困難なんですよね…J庭でのジャンル分けにもうまくはまりません。でも、やりたいものがやれるのが同人誌のいいところ。無料配布等で地道に(?)お仲間を探そうと思います。

今回は前回の無料配布をご覧になって美老人本を買いに来てくださった方もいらっしゃいましたし、今回の変わった表紙の(笑)無料配布も、意外にも前回よりたくさんお持ち帰りいただけました。これからも「こういうものが好き・やりたい」を大事に、地味に頑張ろうと思います。

…さて、本以外のところでは…以前もお隣になったことがある某印刷所社長さんのサークルさんのお隣で、めったに聞けない同人誌ギョーカイ話など、貴重なお話をたくさん伺えました。そのなかの一つで、5月から赤ブーさんのところで電子書籍サービスが始まるのだと伺いました。(広く告知されているんでしょうか。疎いもので、初めて知りました)紙本と同じ価格想定でのお話だったので、kindle版で紙との価格の兼ね合いを見ている身には「うーん…そ、そういうものかなあ…?(^^;)」と思うところもありましたが、同人誌の売れ線というのは自分が活動しているレベルとは別世界なので、そういう感じなのかなあ…と聞いていました。逆にいうと、こういう機会がないとわからない世界のお話(印刷所での18禁修正のお話とか☆)で、へええええ!と思うお話が多かったです。うーむ、同人誌といってもほんとに広いんですよねえ…改めて。まあそんななかで、マイペースで地味な本を作っていけるのも幸せというものですね…。(笑)

2014/03/07

J庭「帰っちゃうの?ポスター」と無料配布はもしかしたらこんなんで(+新刊ウェブポスター、当日持参品)

J.GARDEN準備、佳境です。
毎回参加させていただいてるJ庭の「帰っちゃうの?ポスター」ですが…今回はお題の「靴」には関係ないものになってまいました…。いちおう新刊の『王殺し』紙版のイメージの絵なんですが…なんかJ庭にそぐわないような。でもこういう感じの話なんですよねえ…ラブリーな絵にならなくてスミマセン。(^^;)前に文章サークルさんが文章主体のポスターを作ってるのを拝見したので、そういうのをやってみたくて、本文の一部を入れてみました。うっすら入ってるのは古いメキシコ系のモチーフ。『王殺し』の設定は南米の部族なのでちょっと違うのですが、なんとなく「部族」イメージということで入れました。(マヤやインカだと一目で「アレだ」と特定のイメージが湧いてしまうので…)


新刊掲示板には、美老人で洋物の帰っちゃうの?ポスターとその絵にちなんだ文章ものの無料配布と書いていたんですが、ご覧の通りなので、無料配布はストーリーでなくフリートークにしようと思います。前にもご紹介しているんですが、この小説の触発元になった映画"The Royal Hunt of the Sun"について、過去絵を掘り出したものになると思います。新刊の副読本的なオマケにもなりますので、kindle版でお読みいただいた方も、よかったらぜひ貰ってやってください。

下は新刊のウェブポスター。先にサイトのほうや小説ブログにアップしてありますが、kindleストア等でいただいたレビューを引用させて頂きました。(書いてくださった方には、改めて御礼を申し上げます☆)スペースにもこれのプリントアウトをディスプレイしようと思っております。

こちらを帰っちゃうの?ポスターにも使おうかと思ったんですが、なんというか、あまりに普通に販促ポスターっぽくなってしまって手作り感がない(?)ように思えたので、一枚目のようなものを作ってみたんですが…うーん、元のほうがよかったかな?じつはまだ迷ってます。(^^;)まあどちらになるか分かりませんが、一枚目の絵で無料配布を作るのは確実だと思います。(描き替える時間がもうないので(^^;))(追記・結局ウェブポスターのほうで帰っちゃうの?ポスターも提出することにしました~。無料配布はやはりあの絵が表紙です。可愛くないですがぜひ貰ってやってください。中身はクリストファー・プラマー様のふんどし姿イラストいりです☆(笑))

当日の持参品は下の通りです。J庭はオリジュネオンリーなので版権ものはなしです。うちのオリジナルと、原作がパブリック・ドメインの二次創作同人誌は現在これですべてになります。コマは『脳人形の館』、紙版にだけ入っている美老人JUNEなカット(笑)。宇宙探偵ホォムズはこれが最新巻で、これまでに5冊出ています。お試し読みなど、詳しくはサイトの同人誌コーナーにご用意しておりますので、よかったら見てやってくださいませ。


     

あ、末筆ですが、紙版に合わせて替えることにしたkindle版表紙も反映されました!
こちらもよかったら覗いてやってください。
【kindle版】王殺し

では、当日は「け01b」でまったりとお待ちしております。どうぞよろしくお願いします~!

2014/03/04

J庭新刊のお知らせ、と、筆がすべってフィクションを書く匿名性についてちらりと

今週末に迫ったJ.GARDENですが、急遽新刊を出すことにしました!といっても復刊(?)なのですけど。(^^;)せっかくのお庭なのに新刊がないのは寂しいので…。(SHERLOCKにはまってから二次で忙しいという本末転倒☆それはそれで幸せです…(笑))

新版『王殺し』
kindle版電子書籍のみ出していた微JUNE小説の紙化です。(また少部数なのでコピー誌です)もともと別名の同人誌に収録していた小説をシングルカット(?)して改稿→kindle本という流れなのですが、小説のみの形では初めての紙になります。長めの短編というか、短めの中編というか…という分量です。

ストーリーは、十九世紀の英国の学術調査団と、南米奥地の幻の部族を統べる美しい王の出会いがもたらす悲劇。いつもどおり(?)「JUNE要素のある一般映画」的なアプローチです。BLというのはちょっと違うかなー…という感じなので、J庭でもアピールがしにくいのですが(^^;)、JUNEは範囲の広いものですし、自分にとっての「JUNE」(のうちの一つ)はこういうものなので、やはりこれはお庭に持って行くのが一番と思っています。(同性愛者の出てこないフランケンシュタインを「すげえJUNEだー!」という時のノリでの「JUNE」です(笑)。フランケンでいえば、先日の舞台より原作のアプローチに近い…と思います。かつ、もう少し同性愛要素が濃厚に出ています)

新表紙はkindle版のものをPhotoshopでイロイロいじったものですが、「黄金の王」のイメージにはこちらの方が合って気に入ったので、kindle版も表紙を変えようかなー、と思います。新装版、できあがったらお知らせしますね。(中身は変わりませんが(^^;))

kindle版でお読みいただけない環境の方、紙のほうがお好きな方、kindleでお試しいただいて気に入って下さった方、そして初めてお目にかかる方…お手にとっていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

*      *      *      *      *      *


kindle版で頂いたカスタマーレビューをご紹介させて頂きます。

☆☆☆☆ジワジワと 2013/9/7
By アロワナ
形式:Kindle版|Amazon.co.jpで購入済み
後半になるとジワジワ面白くなる。インカとか好きな人は読んでみるといいかも。
BL的な要素は賛否両論だろうが必要性のある範疇にあったと思う。


☆☆☆☆男が読んでも面白い 2012/12/23

By zon
形式:Kindle版|Amazon.co.jpで購入済み

耽美系小説というのは門外漢ですが、なかなか冒険小説として楽しく読めました。蛮族の国で行われる神秘の儀式、そして王殺しの風習。短編なので後半はちょっと慌ただしいですが、文化や風習についてしっかり書かれていて面白かったです。

…kindle版のレビューは、もとは女性向けなのに「男性でも読める」という切り口でいただくことが他でもわりとあって…上記のストアレビューも、文面から両方とも男性と思われます。kindleユーザーは圧倒的に男性が多いため、お心遣いでこう書いてくださることが多いのだと思います。
(お一人は確認済。いろいろお世話になっているきんどるどうでしょうのzonさんでした。リアルタイムには違うお名前だったのでわからなかったんですが、これはツイッター上で初めて発見して頂いたときに書いて下さったものです。この場を借りて改めてお礼を申し上げます)。

無名の書き手にとっては、Amazonでレビューをいただくこと自体がとても幸運でありがたいことです。もともと男性にも読んでいただけるようなものを目指していたので、とても嬉しかったです。(腐男子さんの存在とか、触発されたのがE.M.フォースターなど男性作家の作品であることを考えると、自分で「女性向け」とくくるのは本当はおかしいんですけどね(^^;)。紹介するときにちょうどいい言葉がなかなか見つからないんですよね…)

メール等では、女性のご感想もいただいています。そちらは個人宛に頂いたもので許可を得ていないのでご紹介は控えますが、読んで広がったご自身の解釈を書いて下さった方が何人がおられて、自分では思いつかなかったイメージまで伺えてどきどきしました。宝物です。(すべてプリントアウトして保管しています)

なにが嬉しいといって、「これを書いたあなた」に対する言葉でなく、「この物語」そのものについてのお言葉を伺えるほど嬉しいことはありません。自分がフィクションを鑑賞するときもそうなんですけど、物語と直接つながるときは、作者の存在は忘れられるものだと思うんです。そして自分の作品がそうなってくれたら理想です。今は自分で宣伝もしなくてはならないので、否応なく書き手が身をさらさねばならんのですが(^^;)、本当は書いた人間など隠れて見えない構造だとありがたいと思っているほうです。

(もちろん作者のキャラがおもしろくて読む、という本もあるので、あくまで自分が書く場合の理想です。というのは、自分はリアルのコミュニケーション能力も高いほうじゃないですし、SNS能力もなく、自分のキャラで広報ができる人間ではまったくありません。私小説的なものも書きませんし、自分で言うのはアレですが、本人より作品のほうがずっとおもしろいと思います。(笑)そして普段の自分からはかけ離れたものも作るので、作品のイメージを壊したくないのです…)

…話がそれてしまいました。(^^;)とにかく、ご感想からは「物語が作者から独立してくれた」ことが伺えて、すごく嬉しかったです。そしてこういうアプローチの物語を好んで下さる方がおられることが、とても心強いです。現実的に考えて少数派だと思います。その少数派の方の目に触れることができた幸運が嬉しいです。前の紙は触発された映画をご紹介するほうが目的みたいな本だったので、そこを離れた領域で、作品が新たな読み手さんと出会うことができるといいな、と思います。よろしくお願いします。

◆Amazonでは、他に書評サイトさんのレビューを商品ページに引用させていただいています。よかったらご参照下さい。kindle版 王殺し kindleかモバイル用kindle無料アプリを利用なさっている方は、本文の無料サンプルもダウンロードして頂けます。
◆pixivにもサンプルをアップしています。pixiv: 王殺し(耽美系小説サンプル)